過去の記事一覧

  • あなたももらえる!中小企業(個人事業主)の補助金・助成金

    日本経済は中小企業が支えている! 日本の中小企業(小規模事業者含む)の数は年々減っているようですが、それでも経済産業者の平成24年の統計で中小企業・小規模事業者の数は385万者いるとされています。これは企業全体に占める…
  • マイナンバー制について知っておきたい5つのこと

    その1ーマイナンバー制って何? マイナンバー制度は、住民票を有する全ての人に12桁の個別の番号を割り当て、その番号により、(当面の間は)社会保障、税、災害対策において各機関の有する個人情報が同一のものであることを確認す…
  • 遺言を作るときに注意したい5つのこと

    その1-遺言の種類、要件 遺言には、大きく分けると、一般方式と特別方式の2種類があり、さらに一般方式は3種類、特別方式は4種類に分けられます。 あらかじめ相続に備えておくという意味での遺言は、一般方式となります。…
  • 法定相続分より有利に相続する方法

    法定相続分とは 法定相続分とは、法律(民法)で定められている、被相続人と一定の親族関係にある相続人(法定相続人)の相続割合のことです。 被相続人とは、亡くなった人のことです。 民法が定める相続人は、かなり簡…
  • 交通事故賠償の3つの基準って何?

    交通事故には3つの基準 日本の交通事故被害者救済は、損害賠償請求という枠組みですることとされています。 ですので、原則として、交通事故被害者は加害者の保険から損害賠償金に相当する保険金を受け取ることで損害の補償(…
  • 高次脳機能障害について知っておきたい3つのこと

    ポイント1-高次脳機能障害って何? 交通事故によって頭部に衝撃か加わり脳が損傷されると、その部位や程度に応じて様々な障害が起こります。もっとも重度な障害としては四肢麻痺や植物状態がありますが、そこまでには至らなくても、…
  • 派遣、パート・アルバイト、契約社員、何が違うの?

    正規従業員と非正規従業員 派遣、パート、契約社員、何が違うのかを知るにあたっては、そもそも正規従業員と非正規従業員の何が違うのかを知る必要があります。 この2つの違いはわかりやすいです。 正規従業員とは、期…
  • 個人事業主(自営業)には休業損害は出ないのがフツー?

    損害の立証は被害者の責任 交通事故の被害者側の代理人をやっていて困る場面の1つは、損害の立証ができるだけの資料がないときです。 交通事故については、被害者保護の観点から、加害者に過失があったことについては被害者が…
  • B型肝炎給付金をもらうまでの流れ

    面倒だしお金もかかる?誤解です! B型肝炎給付金とは、予防接種によってB型肝炎にかかってしまったとされる推定40万人以上の被害者を対象として症状等に応じて最大3600万円が支払われる給付金です。 この給付金を受け…
  • 解雇と言われたら押さえておきたい4つのポイント

    ポイント1-そもそも解雇って何? 勤めている会社から「クビだ」と言われて会社から追われてしまった。「明日からは来なくていい」といわれて退職することになった。 このような、使用者による労働契約の解約等を解雇といいま…

注目記事

  1. 2018-3-13

    もうすぐ施行!民泊新法(住宅宿泊事業法)!

    そもそも民泊って何だ? 最近、テレビや新聞などで「民泊(みんぱく)」という言葉を見聞きする機会が多…
  2. 2015-8-8

    え!?残業代ってホントはそんなにもらえるの?

    あなたも可能性大!残業代という資産がある? 最近、残業代請求という言葉を聞くことが増えた気がします…

お気軽にご相談ください

こんにちは。弁護士の馬場龍行(うまばたつゆき)です。所属等の詳細を知りたい方は運営者情報をご覧ください。)。
このサイトでは、「知るだけで解決できる法律問題がある」ことをテーマに、一般の方がよく出くわすであろう法律問題などについてのtipsを紹介していきます。 一応7つにカテゴライズしてますが、その他の法律問題はdiaryに分類されています。たとえば、企業法務や知的財産などの話はdiaryに分類してます。全て個人的な私見ですが、参考になるかもしれませんので、右上の検索窓なども利用していだき、ゆっくりしていってもらえれば嬉しいです。
このサイトで解決できなかった問題は、 お気軽にご相談ください。相談料は無料です。

ページ上部へ戻る